Mao

スポンサーリンク
ひとりごと

香港旅行に行ってきた

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。私の勤める会社が変則的な休みを取る会社なので、今週1週間まるまる休みでした。休みを利用して、大学の友人と香港へ。実は、すこぶる悩んでいることがあって、ちょうど先週の金...
Book

奇数多角関係はどうしても犠牲が出る- 小説『Just Because!』感想

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。アニメ化されてから、タイトルだけは知っていた『Just Because!』をやっと読み終えました。やっとと言っても読み始めたのは今日なので、実質3時間くらいで読み終え...
ひとりごと

大人の壁

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。私は22歳、今年23歳になる歳だから、世間一般からみればこの春に就職を迎える年齢にあたります。様々な事情があって、大学生をしながら正式に会社に勤めていたので、社会人経...
ひとりごと

制服のおはなし

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。公立小学校の制服に、アルマーニが使われる話。これ、いろんな媒体が「制服」と報道しているせいで間違われるけど、「標準服」ですからね。いうなら、買わなくてもいいということ...
Book

春は桜色、姫は純白。~小説『キャロリング』を読んで

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。クリスマスは過ぎたけど、というよりもう2月だけれど。有川浩先生の『キャロリング』を読みました。キャロリング (幻冬舎文庫) 有川 浩 有川浩先生の作品は、大きく分ける...
Book

ちょっと前だけど『広辞苑第七版』が出た…小説『舟を編む』読み直し感想

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。2018年1月12日に、実に十年ぶりとなる『広辞苑』の改定版、第七版が出ました。物書きを生業としている端くれである以上、辞書は生活に欠かせないものです。今は、スマホが...
ひとりごと

Departure’s borderline

※前ブログ「Departure's borderline」からの転記です。文章を書くことを職業にするにあたり、仕事先の上司から「もうちょっと君は文章を書きなさい」と言われてしまった。ライターとか記者とかそういう名の付く仕事を始めてもう2年に...
スポンサーリンク