Mao

スポンサーリンク
ひとりごと

デスクワークが嫌いっていうおはなし

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。一つの場所に、時間で縛り付けられるということが大の苦手です。つまり、デスクワークが嫌いということなのだけれども。朝決まった時間に会社に来て、8時間だか9時間だかパソコ...
ひとりごと

確定申告の季節

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。とりあえず広告消し的な意味で雑談記事。フリーランスをしていると、毎年恐ろしく思っている確定申告。ちまちま毎月(毎回?)帳簿でもつけてれば良いんですが、なんせめんどくさ...
ひとりごと

なんでもデジタル化すると怖いと思う

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。急にどっと忙しくなりました。前職は、毎週〆切があって、毎日が繁忙期!みたいなかんじだったけど、今は〆切がないから、逆にいつが繁忙期なんだろうって思っています。一応、そ...
Book

スカイ・クロラシリーズをほんの少し考察する

『スカイ・クロラ』というシリーズ小説が好きです。もともと、小説は幅広く読むんですが、森博嗣作品は『スカイ・クロラ』シリーズと『S&M』シリーズ(『すべてがFになる』からのシリーズ)が特に好きで、年に1回はどちらも通しで読んでいます。『スカイ...
ひとりごと

2018年まとめと2019年抱負

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。あけましておめでとうございます。もう1週間経っちゃったけど、まだお正月気分が抜けませんなあ。2~3人から、「太った?」と聞かれるので、太ったんだと思います。実家でおも...
ひとりごと

手帳のおはなし

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。趣味とまでは言えないけれど、手帳がとっても大好きです。2009年から、『ほぼ日手帳』を使い始めて早9年。文庫本サイズの「オリジナル」と、コンパクトな「Weeks」の2...
Book

最近の読了まとめ

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。3か月放置してました。びっくり。夏がもうほぼほぼ終わっちゃって、元夏女としては悲しいところ。私はといいますと、本業のほうは転勤休みをいただきまして、5年ぶりくらいのニ...
Book

音の繊細さと美しさを改めて想う 小説・映画『羊と鋼の森』感想

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。1歳半からソルフェージュとピアノを習っていました。物心ついた頃から家には母の使っていたアップライトピアノがあり、それはやがて自分のためのグランドピアノに変わりました。...
Book

少年が青年に成長し、壮年を迎えるお話 -小説『爽年』感想

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。今年の桜は特に早かったですね。気づいたら葉桜でした。日本人は本当に桜が好きだと思う。気象情報で毎日のように開花予想を眺め、三分咲きにでもなろうものなら、お酒を片手に気...
Book

女に振り回される男の類- 小説『水を抱く』読了メモ

※前ブログ「Departure’s borderline」からの転記です。『娼年』シリーズに出会って以来、石田衣良先生の恋愛小説ファンです。少し浮世離れした、世界を達観する男性。何かとコンプレックスを抱く女性。生々しい性描写。描かれる繊細な...
スポンサーリンク